こんにちは!TOCネットショップの情報をお届けするTOCOです。
TOCネットショップのオーナーさんの想いをインタビューしてお伝えするコーナーの第八弾です!
今回は、アジア・アフリカのハンドメイド雑貨「elephant craft」のオーナーさんにお話を伺いました。
ゆっくり歩く象。そして『アジア・アフリカのハンドメイド雑貨「elephant craft」』の文字。
このロゴは多くの人がどんなショップか簡単にイメージできるのではないでしょうか。
それもそのはず。オーナーさんが考えに考え抜いて作り上げたロゴなのです。
店名に手作り、工芸品という意味をもつ「craft」という言葉を入れたい!
アジアとアフリカの雑貨のお店であることを表現するために、その両方をイメージしやすい象を持ってこよう!そんなたくさんの想いが結集されているそうです。
■これからがスタート
ロゴの作成、Web上のショップ立ち上げなど様々な開店準備を整えて「elephant craft」は完成したばかり。
これからが本格始動なんです。とオーナーさん。
お部屋の中に取り入れるだけでウキウキした気分になったり、取り入れることで人と違う世界が表現できたり。
クセがあっても違和感なく自然になじんでいく。
アジアやアフリカのハンドメイドの雑貨にはそんな魅力があります。
特に「elephant craft」には手にすることで気持ちが和み、かつ使い込んでいくうちにその人の生活になじんでいくような1つで2役となるものを揃えているとのこと。
一つ一つが少しずつ違うハンドメイドのアジア・アフリカの雑貨。それがお部屋の中に根付いていくことで、その人の個性を表現できたらな・・そんな想いをこめ、特に、若いけれど自立して生活している人を応援したいそうです。
■子どもを「おかえり」と迎えられる仕事を
オーナーさんは子どものころから雑貨が大好き。ご自宅近くの自由が丘で雑貨めぐりをして育ったとのこと。
雑貨の流行を感じることができる環境が身近にあったそうです。
お子さんが小学校3、4年生くらいになって、帰宅時に迎えられるような在宅を中心に出来る仕事をしたいと思っていたところ、出会ったのがTOCネットショップ。
以前、出版会社で勤めていたことがあり、時代が紙からネットへ移行することを実感。
ネットを介することに面白みも可能性も感じていたことから、これは!と始めることにしたそうです。
TOCネットショップのよさはセミナーなどで手順を教えてもらえること。
滑り出しの大変な時にサポートしてもらえること。
興味を持っている人にはぜひお勧めしたいとオーナーさんは話します。
■これからやっていきたいことは・・・
写真を上手く撮れるようになりたい!PRに力を入れていきたい!
Facebookや、ブログ、ツイッターもやろう!など盛りだくさん。
目指すのはライフスタイルの提案をしながらの雑貨販売。
「elephant craft」を訪れたら、アジアやアフリカの生活の知恵とそこから生まれたたくさんの雑貨に出会えますよ♪
TOCネットショップ プライベートバイヤー 雑貨 大好きな雑貨
ショップ運営 理由 ママ 主婦
トラックバック URL
http://blog.toc-netshop.com/wordpress/2015/10/15/%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bd%9eelephant-craft%e3%81%95%e3%82%93%ef%bd%9e/trackback/